<< 新規ページ | 最新ページ | 過去ページ >> |
2008-05-14 Wed

大勇武関の化粧回しと明け荷です。
お相撲さんの番付は
序ノ口・二段目・三段目・幕下・十両・幕内
と上がっていきます。
十両からが関取と呼ばれます。
関取になった大勇武は、写真のような
化粧廻し・明荷・締込・紋付き一式・色紋付き一式・着物
を作りました。
関取になると相撲を取る時の髪の毛が大銀杏になります。それまでは、ただのチョンマゲです。
土俵入りもあります。付き人も居てます。お出かけの服装も羽織を着たり色々カッコよくなります。
そして、何よりも すごい!! のが
お給料が80万円ぐらいになります。
近くに勉強嫌いな元気な子供が居てたら薦めてみては・・・?
by のり
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL :
トラックバック